スペック詳細

リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。

医薬品ご購入の前に
FAQ

◆購入数量について◆
医薬品には副作用リスクがあります。お客様に安全に医薬品を服用頂くため、こちらの商品のお求め頂ける数量は、最大3個までと制限させて頂いております。

◆使用期限について◆
半年以上の使用期限がある商品を出荷致します

※商品画像とデザインが異なる場合がございます。予めご了承下さい。


セルフメディケーション税控除対象
» セルフメディケーションについてはこちら(385KB)


添付文書情報はこちら(PDF)


田辺三菱製薬 タナベ胃腸薬 調律 顆粒 12包 【 第2類医薬品 】 JAN:4987128093731
●商品説明
「タナベ胃腸薬 調律 顆粒 12包」は、当社が開発した「胃腸運動」調律剤MT(トリメブチンマレイン酸塩)を配合した胃腸薬です。「もたれる」「胃が重い」「ムカムカする」などの不快な症状は、「胃腸運動」の低下等が原因で引き起こされます。本剤は、弱った胃腸をイキイキ動かす外からのMT効果と、内からの効果(消化、制酸、粘膜修復)により、不快な症状を改善。外と内から効いて、スッキリさせる胃腸薬です。医薬品。

●内容量
18g(1.5g×12包)

●成分・分量
3包4.5g中
トリメブチンマレイン酸塩(MT):300mg、ビオヂアスターゼ2000:120mg、リパーゼAP6:45mg、カンゾウ末:150mg、ロートエキス:30mg、炭酸水素ナトリウム:300mg、沈降炭酸カルシウム 600mg、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム(乾燥物換算):240mg
添加物:D-マンニトール、カルメロース、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖、ステアリン酸Ca、ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート、l-メントール、セルロース、ハッカ油

●効能・効果
胃もたれ、胃部膨満感、胃重
はきけ(胃のむかつき、二日酔い、悪酔のむかつき)、胃部不快感
食べすぎ、飲みすぎ、消化促進、消化不良による胃部、腹部膨満感
食欲不振、胃弱、消化不良、胸つかえ
胃痛、胸やけ、胃酸過多、げっぷ、嘔吐

●用法・用量
次の量を食後約30分以内に、水またはお湯で服用してください。

年齢:1回量:1日服用回数
成人(15才以上):1包:3回
15歳未満:服用しないでください。

●問い合わせ先
田辺製薬株式会社
お客様相談センター
フリーダイヤル0120-54-7080
受付時間 弊社営業日の9:00~17:30

●商品区分
第2類医薬品
●使用上の注意
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)
1.次の人は服用しないでください。
透析療法を受けている人
2.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください。胃腸鎮痛鎮痙薬
3.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください。(母乳に移行して乳児の脈が速くなることがある)
4.長期連用しないでください。

■相談すること
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師にご相談ください。
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)高齢者
(4)本人又は家族がアレルギー体質の人
(5)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人
(6)次の症状のある人
排尿困難
(7)次の診断を受けた人
腎臓病、肝臓病、心臓病、緑内障
2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師又は薬剤師にご相談ください。
(1)服用後、次の症状があらわれた場合
関係部位:症状
皮ふ:発疹発赤、かゆみ
精神神経系:眠気、めまい、倦怠感、頭痛
その他:動悸、口内しびれ感、腹鳴

まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。
症状の名称:症状
肝機能障害:全身のだるさ、黄疸(皮ふや白目が黄色くなる)等があらわれる。

(2)2週間位服用しても症状の改善がみられない場合
3.次の症状があらわれることがあるので、このような症状の継続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師にご相談ください。
口のかわき、便秘、下痢

■その他の注意
母乳が出にくくなることがあります。
●保管及び取り扱いの注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤飲の原因になったり品質が変わります。)
(4)使用期限(外箱に記載)を過ぎた製品は服用しないでください。
●広告文責
LABI1 高崎ドラッグ 027-345-8811