スペック詳細

※商品のパッケージ等につきましては商品本体の保護材のため、凹み、擦り傷や細かい傷等、メーカーより入荷した時点で付いている事があります。通常このような状態は交換対象外とさせていただいておりますので、何卒ご理解ご了承の程お願い致します。明らかな破損・不良が見られる場合は、良品との交換をさせていただく場合もございます。
※同一住所や同一連絡先等で同じ商品を複数ご購入されたご注文はキャンセルさせて頂く場合がございます。また、弊社にて転売目的と判断させて頂いた場合もご注文をキャンセルさせて頂きます。それらの場合の返金手数料等はお客様負担となります。
※掲載の商品が発売日前の場合、商品の発送は発売日以降となります。
※商品によっては(ショクガンなど)、BOX販売やセット販売でない限りは複数種類あるうちの1種類をランダムにお届けとなります。なお種類の指定はできません。また、BOX販売やセット販売でない場合でも商品画像を複数種類まとめている場合がございます。内容をお確かめの上、ご注文ください。
※ご注文頂くタイミングにより、品切れによる納品の遅延や、メーカー製造中止によって商品がお届けできない場合がございます。
※以上、あらかじめご了承の上、ご注文ください。


カトー (再生産)(HO) 1-314 EF510-500 北斗星色 (515号機)カト13142018年01月 発売

【商品紹介】
カトーの完成品HOゲージ車両、EF510-500 北斗星色 (515号機)です。

検査表記や印刷済みのナンバープレートは、末期に活躍していた頃の515号機の姿の仕様で再現。

動力装置は台車動力ユニット方式。コアレスモーター搭載で、パワフルな動力性能を発揮。

単機での最小通過半径360mmを実現。テーブル上でも手軽に走行させていただける、軽快な走行性能を実現。

急曲線での連結走行は、別売の台車マウントカプラー(機関車・客車用)を装着することによって可能。

ヘッド/テールライトは多彩な遊び方が楽しめる仕様で登場。

ヘッドライトは電球色LEDで前進時に点灯。テールライトは、列車無線アンテナ形の切換スイッチでモード選択。

3モードの点灯状態が再現可能。


・走行モード:列車牽引時の非点灯モード。
・単機回送モード:単機回送時の後端左右点灯モード。
・入換モード:入換走行時の両端 片側点灯モードが選択可能。

DCCサウンドデコーダ搭載を考慮し、実物の質感と音抜けを兼ね備えた、シースルー側面エアフィルターを装着。

車体内にはDCCデコーダ、サウンド対応のスピーカーの搭載スペースを確保。

金属製のシングルアームパンタグラフ FPS5パンタグラフを的確に再現。

屋根配線は金属線の採用で実感的に、高圧碍子は緑で絶縁グリスの塗布を表現。

ユーザー取り付けパーツを極力削減。箱から取り出せば、すぐに走行を楽しめる、「READY TO RUN」。

クイックヘッドマークは「北斗星」と「カシオペア」が付属。



【実車紹介】
平成14年(2002)に、JR貨物が日本海縦貫線用の新形交直流電気機関車として投入したのがEF510です。
最新の技術を取り入れ、省電力で高出力の新世代機関車として誕生しました。
人気の寝台特急「北斗星」牽引機として、北斗星の客車に合わせたカラーリングと、側面の大きな流星のマークが特徴的です。


※今回の製品は、仕様については従来製品からの変更はありません。【商品仕様】

スケール:HOゲージ(16.5mm)

商品形態:塗装済完成品

車体の材質:プラスティック

ライト:ヘッドライト・テールライト点灯

モーター:あり