スペック詳細

日立マクセル 【ハイレゾ音源対応】カナル型イヤホン MXH-RF550

振動系の軽量化と新設計拡散音場バランサーを採用した新開発ドライバ

緻密で繊細な空間設計により作られた2つの空気層<新設計デュアルチャンバー構造>

高剛性アルミニウム合金とABS樹脂を組み合わせたハイブリッドボディ

マクセルの次なる一手として登場するモデルが、今回紹介する新機種「MXH-RF550」「MXH-RF550B」。型番からも分かる通り、MXH-RF500の系統として発売される、足かけ2年以上の月日をかけて作られた渾身のニューモデルだ。

MXH-RF550を試聴してみると、製品の持つ空間再現能力の高さが分かる。カーペンターズの『トップ・オブ・ザ・ワールド』では、音場の豊かさ、特に低音の音場の広さをトピックとして挙げておきたい。音楽を支えるベースの響きも量感とともに音的な見通しに優れる。これらは、ハイレゾの微細音がキチンと再現された音場や空気感の調和の賜物だろう。

同じカーペンターズの『オンリー・イエスタデイ』でのドラムの音の移動感を正確に鳴らす様も見事。まさに演奏のまっただなかに立ち会うような音楽体験をさせてくれるのだ。

現代的な楽曲でも本機を試そうといくつかの楽曲を再生してみたのだが、意外なことに、三代目J.Soul Brothers form EXILE『R.Y.U.S.E.I』との相性がかなり良かった。こうしたダンスミュージックのような最新楽曲との相性が思いのほか良いというのも面白い。

特に高揚感溢れるライブな雰囲気、サビに入るまでの音のタイトな立ち上がり、そして包み込まれる音の密度が最高に気持ち良い。アタックをシャープに出しつつも高域にキツさがなく、レンジの広さで勝負するサウンドが素晴らしいのだ。男性ボーカルの声は音源の中の正確な音表現でセパレートし、音情報の確かさと空間の再現とを両立させ、楽曲への没入度を高めてくれる。

空間再現に優れるだけあって、もちろんオーケストラも得意ジャンルだ。日本フィルハーモニー交響楽団演奏による『スター・ウォーズ メイン・タイトル』を聞いても、冒頭の炸裂するようなサウンドも雄大なスケール感とともに見事に鳴らす。

金管楽器のブレスの刻みの正確さ、ステージ目一杯に広がるストリングスの位置感や各パートの演奏も浮かびあがるし、何より演奏全体の心地良さは本当に素晴らしい。聴き心地の良さは高域再生特性の素直さが効いている。

試聴してみて、想像を上回る音質であることに驚くとともに、プレーヤーの性格を非常によく引き出すイヤホンであることも印象的だった。通常の音楽リスニング用はもちろんのこと、自慢のプレーヤーやポタアンの能力をチェックするためのリファレンスイヤホンとしても通用するモデルといえる。

文:折原一也

※AV/オーディオ/ガジェット情報サイト「Phile-web」所収記事を短くまとめたものです。