スペック詳細




ソニー MDRXB950N1GM Bluetooth対応ノイズキャンセリング搭載 ワイヤレスステレオヘッドセット(グリーン)
発売日:2017年3月11日

●クラブフロアにいるようなグルーブ感を体感できるエレクトロ・ベース・ブースター
内蔵アンプで重低域をブーストすることにより、従来のヘッドホンでは得られなかったグルーブ感を再現。
まるでクラブで音楽を聴いているような迫力のある重低音を体感できます。
また、専用アプリ「Sony|Headphones Connect」を使用することで、
エレクトロ・ベース・ブースターの量感を調節したり、サラウンドエフェクトを有効にすることが出来ます。

●圧倒的な量感の重低音を実現するベース・ブースター
ドライバーユニットから鼓膜までの気密性を高め、さらにハウジング上に設けたダクトにより低域の振動板の動作を最適化。
豊かな量感の低音を正確なリズムで捉えることで、重低音のグルーブ感をダイレクトに伝達します。

●EXTRA BASS専用40mmドライバーユニット
耐振幅特性、耐気圧特性を確保し、さらにハイコンプライアンス化したエクストラベース振動板により臨場感に満ちた重低音再生を実現しました。

●デジタルノイズキャンセリング機能対応
ボタンひとつで周囲の騒音を分析し、最適なキャンセリングモードを自動で選択する「フルオートAI(Artificial Intelligence)ノイズキャンセリング機能」
キャンセル量をコントロールするフィルター回路をデジタル化してソフトウェアで制御し、フィルター特性の切り替えを可能にしました。
ヘッドホンが常に周囲の騒音を分析し、3つのノイズキャンセリングモードの中からその場に適したモードを自動で選択。
騒音の変化に対応して自動でモードを変更してくれるので、常に最適な環境でクリアなリスニングを楽しめます。

●専用アプリ「Sony|Headphones Connect」に対応
新開発のスマートフォン専用アプリ「Sony|Headphones Connect」(※1)に対応しました。
アプリ上ではエレクトロ・ベース・ブースターの量感の調節や、サラウンドエフェクト(VPT)の設定変更、
ノイズキャンセリング機能のON、OFFを操作することが可能です。
お好きな音楽をその日の気分や使用シーンに合わせて自由に調整し、お好みのテイストで楽しめます。
マルチポイント接続(※2)にも対応していますので例えばウォークマンを聴きながらスマートフォンでアプリの使用が可能です。
※1:アプリはBluetooth接続時のみ使用できます。有線接続時は使用できません。
※2:ペアリング済みのウォークマン等、音楽プレーヤーを先に接続する必要があります。

●引き締まった力強い重低音「クリアベース」
音量を上げても、ひずみのない引き締まった重低音を再生。ベース音などを力強く再生します。

●Bluetooth搭載。ワイヤレスで音楽を快適に楽しめる
ワイヤレスなら、ケーブルの煩わしさから開放されて、スマートフォンやウォークマンの音楽をさらに快適に楽しめます。
※本機と接続するBluetooth機器や通信環境、周囲の状況によっては、雑音が入ったり、音が途切れたりすることがあります

●耳元のボタンでスマートフォンなどのプレーヤーを簡単操作
R側のハウジング下部にあるボタンを操作することで、Bluetooth接続をしているスマートフォンなどの音楽再生機の曲送り/曲戻し、
再生/一時停止、音量の調節が可能なので、ポケットからプレーヤーを取り出すことなく簡単に操作ができます。
また、電話の着信や終話の操作も可能。スマートフォンを手に取ることなく、着信・通話し、
終了したらまたシームレスに音楽再生がスタートします。
さらに、SiriやGoogle Nowといったスマートフォンの音声アシスタント機能の起動にも対応。
スマートフォンを取り出さず、ヘッドホン側の操作と音声操作により、
電話をかけたり音楽を再生したり、天気予報などのちょっとした調べ物をすることも可能です。
※スマートフォンの仕様やアプリバージョンにより対応しない場合があります。

●マルチペアリング・マルチポイントに対応
8台までの機器とペアリングできるマルチペアリングに対応。
よく使う機器と一度ペアリングしておけば、2回目以降のBluetooth接続が簡単になります。
また、音楽再生機器(A2DPプロファイル)と通話機器(HFPまたはHSPプロファイル)、それぞれ1台ずつに同時接続できるマルチポイントにも対応。
例えばウォークマンで音楽を聴いている最中に、スマートフォンにかかってきた電話を着信してそのままハンズフリー通話をすることも可能。
スマートフォンとウォークマンの2台持ちに便利です。

●ワンタッチ接続(NFC)機能搭載
NFC搭載のスマートフォンやウォークマンを、L側のハウジングにあるNFCロゴ部にタッチするだけで、
スマートフォンとヘッドホンのペアリングから接続・切断・接続切り替えができます。
面倒な設定なしにBluetoothによるワイヤレスリスニングが可能です。

●快適な装着感
―高い装着性と気密性を両立した耳覆い立体縫製イヤーパッド
厚みのある低反撥ウレタンフォームを潰さない立体縫製を採用。頭部に接触する面積を増やすことで圧力を分散させ、装着性と気密性を向上させました。
耳の周りの空気ごと振動させる耳覆い形状により、重低音の迫力を余すところなく再現します。

●低音再生に適したヘッドバンド構造と快適なヘッドクッション
ヘッドバンドを頭部に沿うような形状にすることで接触面積を増やし、装着時の安定感を向上。
厚みのあるヘッドクッションが頭に柔らかくフィットするので、グルーブ感のある重低音でも快適にリスニングできます。

●持ち運びに便利な「スイーベル&折りたたみ」機構
ハウジング部をコンパクトに折りたためる、スイーベル&折りたたみ機構を採用。
スリムなカバンなどにも収まりが良く、持ち運びにも便利です。

●付属の音声ケーブルで通常のヘッドホンとして使用可能
電池が切れても、付属の音声ケーブルにつなぐことで通常のヘッドホンとして使用できます。

【仕様】
型式:ダイナミック密閉型
ドライバー口径:φ40mm
再生周波数帯域:20Hz~20、000Hz(有線接続、POWER ON時)
最大入力:100mW(有線接続時)
インピーダンス:
・有線接続:POWER ON時/47Ω、POWER OFF時/35Ω
・無線接続:24Ω
出力音圧レベル(感度):
・有線接続:POWER ON時/96.4dB/mW、POWER OFF時/100.8dB/mW
・無線接続:98dB/mW
電源:DC3.65V : 内蔵充電式リチウムイオン電池
充電時間:約7時間
充電方法:USB充電
使用時間の目安:
・連続音声再生時間:約22時間
・連続通話時間:約20時間
・待受時間:約40時間
 ※使用環境・状況によって異なります。
マイク:
・型式:エレクトレットコンデンサー型
・指向特性:全指向性
・有効周波数帯域:50Hz~8、000Hz
プラグ:3.5mmステレオミニプラグ(L型)
コード:約1.2m(着脱式)
質量:-
付属品:キャリングポーチ、接続ケーブル、USBケーブル、保証書、クイックスタートガイド

Bluetooth:
通信方式:Bluetooth Ver.4.1
出力:Power Class2
使用周波数帯域:2.4GHz帯(2.4000GHz~2.4835GHz)
通信距離:最大約10m
 ※使用環境・状況により異なります。
対応Bluetoothプロファイル:A2DP、AVRCP、HFP、HSP
対応コーデック:SBC、AAC、aptX、LDAC
対応コンテンツ保護:SCMS-T