スペック詳細

キヤノン SPEL-100 スピードライト
発売日:2018年10月下旬

●小型・軽量でありながら広角/バウンス対応により撮影領域が拡大
・幅約64.6mm、高さ約91.7mm、奥行き約71.0mm、質量約190gと小型
・軽量ボディーでありながら、最大ガイドナンバー約26の発光量を実現。
・ストロボ光の照射角は、レンズの焦点距離24/50mmに対応。さらに発光部の可動範囲が従来機種と比べて左右方向に拡大し、上約90°、左約150°、右約180°の可動範囲を実現。発光部を左右に回転できるため、縦位置撮影時も天井バウンスが可能。

●センダー/レシーバー両対応の光通信ワイヤレスストロボ撮影機能
・光通信によるワイヤレスストロボ撮影を行うことが可能。センダーとレシーバーの両機能に対応しており、センダーとなる内蔵/クリップオンストロボのパルス発光により、センダーから離れた位置のレシーバーを制御することで、ワイヤレス多灯撮影などが可能。
・レシーバー時のグループ選択を簡単に行うことができるダイヤルなどを搭載し、エントリーユーザーでも使いやすい操作性を実現。

●上級者のニーズにも対応したカメラと連動する新機能などを搭載
・ストロボをAUTOモードに設定時、カメラの電源に連動して、ストロボの電源がスリープ状態に自動的に切り替わる「外部ストロボ電源連動」機能を初搭載。電力の節約に貢献。
・カメラの露光中にストロボを複数回発光させることで、一枚の写真の中で発光時の被写体の動きが複数映りこむような写真表現ができる「マルチ発光」機能を搭載。
・連続的な間欠発光により、カメラの同調速度を超えた高速シャッターでもストロボ撮影ができる「ハイスピードシンクロ」機能を搭載。強い逆光の中でも絞りを開放にできるため、背景をぼかしながら被写体を明るく浮き立たせることが可能。

【仕様】
型式:E-TTL II/E-TTL 自動調光 クリップオンタイプストロボ
ガイドナンバー:約26(照射角50mm設定時、ISO100・m)
照射角:レンズ焦点距離 24mm/50mm の撮影画角に対応 手動設定
バウンス 上:45~90°、左:60~150°、右:60~180°
発光モード:E-TTL II/E-TTL 自動調光、マニュアル発光、マルチ発光
調光連動範囲(照射角 50mm・F1.4・ISO100時):通常発光:約0.7~18.6mm ハイスピードシンクロ※:約0.7~9.1mm(※シャッター速度 1/250時)
1/3段、1/2段ステップ、±3段
ハイスピードシンクロ:可能
マニュアル発光:1/1~1/128発光(1/3段ステップ)
発光間隔(充電時間) 通常発光:約0.1~5.8秒、クイック発光:約0.1~5.3秒(※単3形アルカリ乾電池使用時)
通信方式:光パルス
通信チャンネル:Ch.1~4
受信角:センダーの送信部に対して、左右約±45°、上約 27°、下約 20°
本体電源:単3形アルカリ乾電池2本(※単3形ニッケル水素電池使用可能)
発光回数:約58~400回(※単3形アルカリ乾電池使用時)
大きさ:約 64.6(幅)×91.7(高さ)×71.0(奥行)mm
質量:約190g(ストロボ本体のみ、電池別)